Challenge to Change挑戦×国際税務説明会の講師

総合職
業務本部(経理部)
加納 理衣Rie KANO
2017年度入社

MESSAGE

就活時は特に経理職に絞っていたわけではなく、当社の会社説明会に参加した当時も最初は営業部に興味がありました。しかし社員の方々のお話を伺ううちに、自分には業務本部の方が向いてるのでは、と思い始めました。きっかけは、説明会で話をしてくださった方が経理部の方で、「経理はすごく面白いよ」という話を伺えたことです。そのお話を受けて自分でも調べたりするうちに「自分の持っている知識で営業部をサポートする仕事」だと理解し、とても魅力的に感じました。また、そこで出会った社員の方々がとても温かく笑顔でお話ししてくださり、私もこの会社の一員として働きたいと感じました。会社の雰囲気はとても明るいです。

会社経営の根幹を支える仕事。
サポート役として
会社の利益創出に貢献していく。

会社は利益を上げることで、会社を取り巻く多くのステークホルダー(利害関係者)に利益を還元していきます。会社の利益を管理する経理の仕事は、会社経営の根幹を支える部門と言えます。財務状態を把握するには正確な財務諸表が必要で、その作成にあたり、私たちは担当営業部の売上や経費など、部全体の業績管理等をしています。さらに、営業部の契約書を元に正確に計上がされていることをチェックします。他にも期ごとに在庫の評価や棚卸を実施します。また海外と取引がある場合は、為替のリスクにさらされないように管理もしています。各経理部員は、自分の担当する営業部が決まっており、営業部と一体となりながら取引状況、入金・支払状況などをチェックしています。業務の性質上、専門的な知識が必要とされる上に、自己判断できない部分も少なくなく、上司や先輩社員のサポートを受けながら業務を進めていきます。もちろん自分自身でも様々な機会を見つけて勉強しています。営業の第一線で活躍されている方や国際取引のバックアップを通じ、サポート役として会社の利益創出に貢献していく、それが経理の役目だと考えています。

新入社員なのに全社向けの講師を担当。
周囲のサポートのおかげで
最後まで走り切れた。

新入社員の冬に経験した「国際税務説明会」の講師は大きな挑戦でした。商社のように海外との取引がある場合、日本の税制だけでなく、取引相手国の税制や、国際的な条約も理解する必要があります。全社社員を対象とした説明会を開催し、国際税務、租税条約についての基礎知識や注意点をまとめて説明しました。最初に上司から「講師をしてみない?」と声をかけていただいた時は、「私に出来るかな?」と不安でした。しかし、「サポートするから大丈夫」と言っていただき、やってみようと思いました。上司におすすめの本をいただいたり、先輩方にも教えいただきながら勉強しました。また、本番前に完成した説明を聞いてもらいアドバイスもいただきました。当社は若手に仕事を任せてくれますが、決して任せっぱなしではなく、必ず気にかけてくれます。説明会準備中は、「社員の方々には、忙しいなか業務時間を割いて説明を聴いてもらうのだから、分かりやすく有益な説明会にしないといけない」と思いながら取り組みました。また、聴き手に伝わりやすいように、話す順番や前後のつながりを考えて説明文を作りました。説明内容には絶対に間違いがあってはならないので、不確かな点は確認を繰り返しました。

先輩からの温かい言葉。
今度は自分がチームの為に。

説明会後、初めてお会いした社員の方々にも「お疲れ様、分かりやすかったよ。」と声をかけていただけた時は、とても嬉しく感じました。また「この部分が少し早いと感じたよ」と所属部署以外の方々にもアドバイスをいただきました。先輩社員の方々のフィードバックのおかげで、2回目の説明会ではゆっくり落ち着いて話せました。そしてこの経験が、入社2年目に米国出張した際にも、現地スタッフとの税務会議で内容を理解することや、帰国後の出張報告会で発表する際に大変役立ちました。この説明会を通して、初めは出来るか不安に思う事でも、ひとつずつ取り組むことで乗り越えられると実感したので、貴重な機会を与えてくださり、完了までサポートしてくださった上司の方々に、本当に感謝しています。今後はこの経験を活かして、自分には大きすぎると感じる複雑な案件でも、適切な判断をしていけるようになりたいです。また、経理部は複数メンバーで役割を分担して進める仕事が多いので、自分が周りの方々にサポートしていただいたように、自分も周りのために出来ることを見つけてチームでの目標達成に貢献し、この仕事を長く続けたいと思っています。